“Effective”と”Efficient”

 

“Effective”と”Efficient”は辞書ではどちらとも「有効的」ですが、厳然と意味が異なります。日本人は”Effective”を使い過ぎてるように思います。ポルトガル語の添削で何度か指摘されるまでは、私も間違った使い方をしていました。というより、意識して区別していませんでした。”Efetivo”と”Eficiente”(Eficaz)がポルトガル語のそれらに当たります。スペイン語にも同じです。

 

Effectiveは「効能が効いている」。一方、”Efficient”は、ズバリ「コスパが良い」です。”Effective”は効果が持続している状態で、その効果が薬の効能で言われている範囲内であればその効き目具合は問わない。”Efficient”はより少ない労力で最大限の効果を得ることです。こう理解すると頭が整理されました。ネットを検索すると色々方がブログで解説していますが、今ちいピンと来ませんでした。

 

 

また、Efficiency(efficientの名詞)とEficacyにも差異があって効き目の効き具合の違いのようです。ポルトガル語スペイン語では”Eficaz”(eficacyの形容詞)がありますが英語には無いですね。理由はわかりませんが。